金属アーム

フロントサスのロワアームなんですが、仮組を繰り返す中で実はこれまでで2回折れてしまいました
その都度修理はしたんですが、完成後に折れるのはツラい
今後のことも考えてこの部品、金属製に置き換えたいと思います

f:id:now-on-build:20170813224709j:plain


バーは同径(1.2mm)の真鍮線、3か所のマウント部は極小のワッシャーです
元部品から正確に寸法を採ってバーの長さを決めます 3か所の支点をぴったり合わせる必要があります

f:id:now-on-build:20170813224741j:plain



接着はハンダ付けです
最初は上手くいきませんでしたが1か所ずつじっくりハンダ付けして解決
2本を合わせる時は方眼紙の上に貼り付けて紙を少し焼きながら付けました 火が上がるようなことはなかったです

f:id:now-on-build:20170813224820j:plain

f:id:now-on-build:20170813224853j:plain



はみ出したハンダをヤスリで削って整形
できた部品はピッタリで、無事置き換えできました

f:id:now-on-build:20170813224919j:plain

スタイル調整

ボディカウルやサイドパネルのサフ吹きが終わりました
色が統一されるとフォルムの判断がつきやすくなりますのでここでいっぺん組み上げてみます

f:id:now-on-build:20170812125000j:plain


組んでみて気になったのはフロントサスのアッパーアームの細さ、それとフロントウィングが高過ぎるってこと
ここを直していきます

f:id:now-on-build:20170812125036j:plain

f:id:now-on-build:20170812125112j:plain

f:id:now-on-build:20170812125147j:plain



まずアッパーアーム
プラ板を貼り付けてボリュームアップします

f:id:now-on-build:20170812125308j:plain

f:id:now-on-build:20170812125338j:plain


フロントウィングに関してはノーズフレームをちょっと下げてみたりしたんですがそれはイマイチ効果出せず
どうもサスペンションやステアリングロッドを自作パーツに交換した時に、車高が狂ってしまっているようです
アッパーアームのフレーム側取り付け部を少し沈ませ、ステアリングロッドの曲げ角度を調整したところいい感じになってきました
ロワアームも緩いV字を描き格好が付きました

f:id:now-on-build:20170812125414j:plain

f:id:now-on-build:20170812125457j:plain



ノーズをいじったのでカウルに隙間が出来てしまっています
これを埋めてまた仕上げをしていきます

f:id:now-on-build:20170812125556j:plain

ステアリングロッド

ステアリングロッドをディテールアップします
キットパーツはちょっと太い感じ プラスティックですし、細さに関しては高望み出来ないでしょう
これを金属線に交換します

f:id:now-on-build:20170702145317j:plain



ロッドを通すパイプを保持するための金具を作ります
プラ板とプラパイプの輪切りにて 極小パーツです

f:id:now-on-build:20170702145349j:plain



フロントサスアームの基部に接着
パイプは昔からのストックで昨今手に入りにくい細めで肉薄のヤツ
外径1.2mmで内径が1mmです

だいぶ前にメーカーさんが営業を止めちゃったとか聞いたので温存しといたのですが、ここで使いましょう
ちなみに調べてみると現在でも同じ径のものは買えるようですね 作ってるとこがあるといいんですが

f:id:now-on-build:20170702145424j:plain



1mmの真鍮線をちょっと曲げて用意します
左右からパイプに差し込めるように2分割で
これによりステアリングは曲げられなくなりますが、あんまり要らんだろうということで

f:id:now-on-build:20170702145503j:plain



ジョイント風のパーツを作り足します これで完成

f:id:now-on-build:20170702145527j:plain

ザクヘッド

今回はちょっと番外編
カプセルトイ、いわゆるガチャガチャのアイテムです

hobby.dengeki.com


そもそも2月に出てた商品なので目新しいものではないのですが、初回は出遅れてしまい、どこへ行っても売り切れで入手できなかったのです
このたび再販がかかったという情報を聞いて、早速電器店のガチャガチャコーナーでガチャガチャ回してきましたよ

カプセル状態
全3種ですが、まあ3回で出たわけではありません
1回500円 けっこうかさみます(;^_^

f:id:now-on-build:20170527145010j:plain



代表して量産型を開封しましょう
ビニールカバーを外します
通常のカプセルとは違い、いびつな球体です

f:id:now-on-build:20170527145035j:plain

f:id:now-on-build:20170527145053j:plain



カプセルを開けて全パーツ出しました

f:id:now-on-build:20170527145114j:plain



メインのボディ
折り畳まれている口と後頭部の部分を展開します

f:id:now-on-build:20170527145133j:plain

f:id:now-on-build:20170527145149j:plain



内部メカを取り付け
ノアイは動かせます

f:id:now-on-build:20170527145342j:plain



頭頂部のパーツにクリアの風防をつけてから装着
ここは開閉できます

f:id:now-on-build:20170527145400j:plain

f:id:now-on-build:20170527145414j:plain



3分割のパイプを組み合わせて動力パイプに

f:id:now-on-build:20170527145432j:plain



カプセルの半分は台座になります
これで完成!

f:id:now-on-build:20170527145449j:plain

f:id:now-on-build:20170527145503j:plain



カプセルのパーツがこれだけ余りますが、ジオンマークなんか彫刻されていて凝っています
ちょっと捨てづらい(;^_^
でも使い道もなさそう・・・

f:id:now-on-build:20170527145524j:plain



全3種組んでみました
ツノ付きのシャアザクと黒い3連星の06Rですね

f:id:now-on-build:20170527145551j:plain

f:id:now-on-build:20170527145610j:plain

f:id:now-on-build:20170527145628j:plain



サイドのマーキングはそれぞれ異なっています

f:id:now-on-build:20170527145657j:plain


組み立てるとカプセルよりも大きくなるというコンセプトは画期的ですね

スケールはどのくらいなんだろう?
けっこうな人気みたいなのでぜひシリーズ化してほしいです

f:id:now-on-build:20170527145900j:plain

小物作り

ボディカウル内モノコック前方にセットされる消火器をディテールアップします
キットパーツはこのようなシンプルなもの

f:id:now-on-build:20170422230942j:plain


写真資料を見るとなんかゴテゴテとノズル部分についているのでプラ材と金属パイプなどで作っていきます

f:id:now-on-build:20170422231011j:plain

f:id:now-on-build:20170422231031j:plain


ヘルメット後頭部が接触する部分にはヘッドレストとしてクッション材が貼り付けられているようなんですが、これはパーツにありません
離型材としてメンソレータムを塗り、エポキシパテを盛って形を作ります
硬化後に剥がしてもう少しキレイにします

f:id:now-on-build:20170422231054j:plain