2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

腰板

腰アーマーも形状修正が必要です。 ただ、元デザインは ちょっとこれどうなの? って感じ。 サイドは真っ平らな板になってますが、このまま立体化したら相当カッコ悪いと思います。 キットパーツはこんなふうに丸みを帯びています。 これを生かして少々アレ…

作業箇所があちこち飛んじゃいますが、制作終了後にはひとまとめにするのでご勘弁を。 バックパックです。 接着後、角を丸めました。 ここに浅い凹モールドを施したいんですが、彫り込むとなると凹面の平滑さが気になります。 そこで、上から薄いプラ板を貼…

かかとかどう

乾燥を待つ間に他のところに手をつけるのが賢いやり方ですが、私の場合作業ペースが乾燥時間に追い抜かれてる感じです。(;^_^ まったく、最近の接着剤は速く乾くようになったなぁ(?) というわけでバックパックのパーツはもう切削可能なんですが、今回はそ…

センター

バックパック本体用にこんなパーツをプラ板で作ります。これは・・・ 真ん中の仕切り部分になります。 先日のバーニア部も接着し、ポッドも片方試しに付けてみました。 ポッド上部に付くスラスターの部品を作ります。 プラ板を重ねて接着。乾燥を待ちます。

ポッド

円筒ポッドの接着剤がそろそろ乾いたはずなので整形します。 丸いものはこれが一番。はやぶさのカプセルの時にもやったモーターツールの簡易旋盤。 まだガタガタのパーツを回転させながら、ヤスリを当てて削ります。 キレイに円筒になりました。 先端部分は…

バーニア1発!

バックパックに付くバーニアですが、劇中画を見る限り左右1発ずつのシンプルなものです。 その分少々大型な感じ。 基部はキットパーツがよい感じなのでこれを使うことにします。 基部はバーニア1発にするため中央に根っこを埋め込み、薄く削って斜めにゲタ…

箱組み

バックパックのプラ板囲いはこんな部品で。 ポッドは回転できるようにします。 軸受けには市販ポリキャップ。 両サイドの棒は切り落とします。 プラ板とポリキャップの接着は瞬着しか使えません。 後々内部でポロッと取れたりしたら直せないのでプラ板で囲っ…

Back Pack Ripper!

さて、今日はバックパック。 ここは完全に製作者泣かせ。設定画に全く描かれていません。 アニメの現場用には何らかの参考画があったのでしょうか? でも場面場面で全然違うのですよ。 先日と同じ画像ですが、これと、 これ・・・ 下の方は06ザクのものを取…

ツノの行方

頭部はモノアイシールド部にマスキングをして、余分な溝などを埋めていきます。 そして後頭部のツノ。設定画ではちょこんと確認できるのですが、どんな生え方なのかよく分かりません。 おそらくホビーハイザックの設定画って一枚しかないんじゃないんでしょ…