頭部塗り分け

ガンダムアーティファクト塗装の難関 ガンダムフェイスの塗装です

 

エアブラシ塗装後 真っ白な状態にまず・・・

 

スミ入れをします 黒ではちょっとキツイ感じになりそうなので、ダークシーグレーで行なっています

 

カメラアイとメインカメラのグリーンを塗ります
メインカメラは塗りやすいですが、カメラアイはほぼ勘で塗料を置いています
ガンダムアーティファクトも第二弾になって顔の造型が向上し、なんとなく眼のモールドがあるように見えますが、そこに筆を持っていくのがかなり難しいです
今回 面相筆を新調しました

 

顎の赤は簡単ですが目の下のガンダム隈取は鬼門です
塗ろうかどうしようか迷いましたがやってみました
今回はこれが限界です

 

本体はマスキングを繰り返してエアブラシ塗装中

 

表面処理

表面処理がだいたい終わりました
全パーツの表面を均し、筋彫りを彫り直しました
ポーズ変えのためパーツの分割が増えたので、バラすとこのくらいのパーツ数になってます

 

サフ後
出来るだけ塗膜が厚くならないように気をつけています

 

一度組み上げてみます
写真を撮ったら荒い部分が見えてきたのでもう少し直します

 

ポーズ仮組み

ビームライフルも形になってポーズが付けられる状態になったので、いったん組み上げてみました

この後は継ぎ目の処理やらスジボリの彫り直しやらをコツコツやっていきます

ライフル自作

ビームライフルを自作します
貼りあわせたプラ板にすごくテキトーな絵を描きます
こんなんで毎回やってます(笑)

 

ざっと切り出して

削っていきます

 

銃口とてっぺんの照準器的なディテールも削り出す予定でしたが、精度的に別にした方が良さそうなので削っちゃいました

 

銃口の下側、グレネードランチャー的な部分を別の材料で作り足します

 

銃口はプラパイプを削って作ります
先に切り離すと持つところに苦労しそうなので、長いままで必要な細さ、形に削ります

 

銃口接続

 

その他ディテールを貼り付け

グリップ内部を削り取ります
これで概ね完成!

 

ポージング

両足が地につかないポーズになるのでスタンド必須ですが、制作中用の仮のスタンドを作ります
5mm角プラ棒でこんな感じに

 

有名なイラストのポーズに変更します
目指すイラストはこれ まるシー付いてるからOKかと思いますが、一応画質落としておきます

 

全パーツは付いてないですが仮でポーズを取らせてみます
左手のビームライフルが無いのですね・・・

 

ガンダムアーティファクト V2アサルトバスター

今回もガンダムアーティファクト
これでガンダムアーティファクト4作目 V2アサルトバスターです
製品の第2弾に突入しました

仮組みです 造型の密度が上がっているように思います
ガンダム系の頭のアンテナは今シリーズからは別パーツになっていたりします
今回はこれをポーズ変えで作ります

 

ポーズ変えにあたり関節ごとにバラバラにすることになりますが、このサイズのキットだと1つぶんのパーツしかないと限界があります
キットを2つ使い、相方部分を削り取りながら1機ぶんのパーツを確保します

左腕
作り始めるまで気がつかなかったんですが、ビームライフルは付いてないんですね・・・

 

右腕
武器部分が大きくて、上腕部がほんのかけらみたいです

 

両脚

膝部分で切り離し

 

足首

足首はけっこう細かく刻みます

 

つま先を閉じた状態で組み合わせます
ここまでやる甲斐があるのか分からなくなってるんですが・・・(笑)

 

 

 

胴体は脚の取り付け軸を変更します
キットではガニ股状に開いているのですが、これだと都合が悪いので・・・

 

まっすぐなプラ棒に変更します