フライングスタンド

続きです

キットにはスタンドも付属していますが、正直イマイチな感じ

市販スタンドに取り付けられるようにしたいと思います

 

使用する市販スタンドはこれ

ウェーブのフライングスタンドです

バンダイのものよりシンプルなデザインで模型に合わせやすいと思うのですが、amazonではけっこう低評価

f:id:now-on-build:20200603225800j:plain

ご覧いただけば分かると思うんですが、批判のほとんどは模型との接続部に集中しています

汎用性を持たせて作られている接続パーツが結局ほとんどの模型に合わないということなんですね

しかし、逆に言えば接続部を改造してぴったりフィットにできる人ならば、使う意義があると言えます

僕はこれまで何個もそうやって使ってきました

 

プラモと同じくパーツをランナーから切って組み立てます

今回初めて気づいたんですが、パーツがアンダーゲート仕様になっています

最初からなのかな?

ゲート部が表に出なくて仕上がりをキレイにできますね

f:id:now-on-build:20200603231405j:plain

 

ふつうの組み立て上がりがこれ

2種類付いてる接続部のうち板状のものを付けています

この板を背中とバックパックの間に挿して固定しろということなんですが、これは確かに困ってしまう人が出るかもしれません

f:id:now-on-build:20200603231522j:plain

 

こちらはキット付属のスタンド

ハイパーファンクションではないノーマルモデルのオーディーンに付属するものと同じようです

これは流石にチープな感じ

f:id:now-on-build:20200603231633j:plain

グレーの部品が本体との接続パーツですが、これを移植すればいいわけです

f:id:now-on-build:20200603231548j:plain

切り欠きを作って接着してみました

これでいけるかと思ってたんですが・・・

f:id:now-on-build:20200603231720j:plain

取り付けてみると、ちょっと背高すぎ感なんですよね

もっと低くして専用スタンドにしたい

f:id:now-on-build:20200603231743j:plain


先端をグッと短くしてみました

f:id:now-on-build:20200603231810j:plain
でも取り付けてみるとこれでも背が高いので

 

アーム部分を切り詰めます

様子見をしながら2段階で切っています

f:id:now-on-build:20200603231849j:plain

 

接続高さはこうなりました

このくらいがちょうどいいですね

f:id:now-on-build:20200603231913j:plain

今回はこれにて完成!

ギャラリーを作ろうかな