本日スタート!

というわけで始めました。初めまして。本日初日です。ついにブログスタートです。

え~と・・・いきなりグチっていいですか(笑)

ワタクシ、ブログは初めてですが、webサイトはかれこれ7年やっております。この "Now on build!" は模型サイト "build" の制作記なんかをブログ化したものです。
制作が進んだり、作品が完成すればちょこちょこ更新はしてたんですが、進まなきゃ全然サイトが更新できないわけで、何かと忙しい時はサイトが全く止まっちゃったりするわけで、それはちょっと問題だなと思っておりました。
もともと日記嫌いという事もあり、ブログには二の足を踏んでいたのですが、ここへ来てようやく重い腰を上げたわけです。

「おいらもいっちょブログっちゅーもんをやってみるべ!」 と調べものに入ったのですが、ほとんど10年前の知識でweb作ってる人です。各ブログ運営サイト見て回っても一体何を書いてるのか分からんのですよ。
もちろん既存のテンプレートをそのまま使うのなら、誰でもできるように各社とも環境を整えてくれてはいます。でもどうせなら自分で作った画像とか使いたいし、レイアウトもちょっと違ったものにしたいやん♪と思うと、そのカスタマイズへの敷居の高さは一体何なのよ!?と思ってしまったわけなのです。

管理人、普段はweb制作ソフトを使ってサイトを更新しています。直感的に画像とかホイホイ配置できるヤツです。誰でも使えます。
ブログのカスタマイズもそれと同じく、素材さえ用意すればサクサクできるもんだと思っていたのですよ。ところが、初心者がいじれる部分の少ないこと少ないこと。「え?じゃあソースってヤツを触らないかんの?」とそちらを開いてみるとですね、「うん、このHTMLってヤツは知ってるぞ。webソフトで【ソースを表示】ってやると出てくるヤツだ。読めないけどな。でもこっちのCSSってなんだ?なにが違うんだ?」となってしまったわけなのです。
そこから先は検索したり、本屋行ったり、結局本買ってきたりで勉強の毎日です。調べてみると技術的には10年前とさほど変わってはいないみたいで、単にボクが知らなかっただけみたいですが、webなんかシンプルが一番と思ってる人なので、むつかしいことは全然やらなかったのです。「こんなプログラム言語(みたいなの)、分かるわけないやん!」と思いつつも、これしか方法がないんだったらやるしかないわけで・・・

そんなこんなで四苦八苦して、ようやくそこそこものごと理解して、このたび体裁が整いました。

buildには思ったよりマメに見に来てくれる人、ボクが生きてるか死んでるか分からなくなった頃にフラっと見に来てくれる人、いろいろいます。zaqブログから辿って見てくれた方もいらっしゃいますでしょうか?どうかこれからよろしくです。 m(_ _)m