完成!

つや消しを吹き終わりました
半ツヤぐらいにしてありまして現物ではいい感じかと思うんですが、写真だとちょっとテカりますね
こうやって全部のパーツを並べて写真を撮るのが楽しいです
一枚で収まるし

f:id:now-on-build:20210712230328j:plain

 

組み上げて完成です!
定番の(?)エネループがあるつもりでしたが、ウチにあるのはエボルタでした

f:id:now-on-build:20210712230411j:plain

そのうちキレイな写真を撮ってギャラリーを作ります

極小デカール

スミ入れ完了
パーツがテカってるのでこのあとつや消しを吹きますが、その前にもう一仕事あります

f:id:now-on-build:20210711225302j:plain

キットが小さすぎるのでうまく出来るのかどうか不安でしたが、デカールを作ってみることにしました
Hi-Qパーツから出ているインクジェットプリンタで印刷できるデカールシートを使用します

www.hiqparts.com

透明ベースと白ベースの2種類ありますが(本日現在両方とも品切れですか・・・)、今回は塗装面が赤なので透明ベースでは下地が透けてしまうと思います
よって白ベースのシートに印刷しますが、このサイズはマークだけキレイに切り抜くのは絶対に不可能
なのでこのように塗装の色に似せた赤のベースも含めてマークを作ります
でももうプリンタの限界であんまりキレイにならないんですよね・・・

f:id:now-on-build:20210711225425j:plain

色味や線の太さを変えていくつか印刷しましたが、作ってから調べて初めて知ったことが一つ
今回胸の上に貼ってますが、サザビーのシールドについているマークはシャアのネオ・ジオンのマークなんですね
知らなかったので旧ジオン公国軍のマークも作っちゃいました
実はこっちを貼りたかった(^_^;)

 

貼ってみたらこんな具合です
もうちょっと大きくてもよかったかも

f:id:now-on-build:20210711225547j:plain

f:id:now-on-build:20210711225604j:plain

ゾル剥がしとパーツ紛失と・・・

連続マスキングでエアブラシ塗装を終えたらマスキングを剥がしてみます
ただ、今回 上から吹き付けた塗料が多すぎてしまうのか、かなり剥がしにくくなりました
水に溶けるマスキングゾルを使っていたので水につけながらつまようじでつついて(筆や歯ブラシでは剥がれないのです)少しずつ剥がしました

この後は細部をリタッチしてスミ入れを施します

f:id:now-on-build:20210710223540j:plain


一部関節をメタルブラックで塗装したのですがこの時に問題発生
いつものように洗濯ばさみでホールドしてエアブラシで吹き付けていたのですが、その最中に洗濯ばさみのバネで『ピュンッ!』と飛んで行ってしまったのです

やたら小さい部品というわけでもないのですが、探しても見当たりません
こういうのはだいたい出てこないんですよね
そして数ヶ月後にふと見つかったりするっていう・・・

というわけで捜索は早々に切り上げ、パーツを作ります
右のパーツに似せてプラ材を組み合わせて左のパーツを作っています
単純な形ではありますが、それでも意外とうまいことできました

f:id:now-on-build:20210710223649j:plain

軸を切って差し込んでみます
多分区別はつかなくできるでしょう

f:id:now-on-build:20210710223726j:plain

 

マスキング大会

バラして塗装を開始します
まずは白い部分から
凝った色味は必要なさそうなのでこれはガイアカラーの白サフです
隠蔽力や塗膜の丈夫さでメリットがあります

f:id:now-on-build:20210704164313j:plain

 

白が乾いたらマスキング
今回はマスキングゾルを多用します
面相筆を使ってルーペを覗きながら塗っていきます

f:id:now-on-build:20210704164347j:plain

使用したのは、乾燥後にも水で溶かせるマスキングゾル『Mr.マスキングゾル改』

f:id:now-on-build:20210704164421j:plain

www.mr-hobby.com

 

ルーペは以前にボークスで買ったこの商品

f:id:now-on-build:20210704164611j:plain

hobby.ec.volks.co.jp

今回の立役者はこの二つですね
サイズ的にマスキングテープを切って貼るのは難しいし、老眼じゃなくてもこのキットの細部は見えないと思います

 

ボディの赤を塗りますがまずは下地
ピンクを吹きます

f:id:now-on-build:20210704164849j:plain

 

赤はサザビーみたいなツートーンにしたいのでまずは薄い方の赤から
シャインレッドです

f:id:now-on-build:20210704164917j:plain

乾いたら残したい部分をまたマスキング

f:id:now-on-build:20210704164943j:plain

濃い方の赤はフィニッシャーズのディープレッド
フェラーリの時に使った色です
写真だと違いが全く分からないですね・・・
サザビーもこんな感じですけど

f:id:now-on-build:20210704165011j:plain

続けてマスキングして3色目
メカ部を塗ります
これはネービーブルー

f:id:now-on-build:20210704165037j:plain

 

ガンダムアーティファクト ナイチンゲール

次はこれ
ガンダムアーティファクト

食玩です

f:id:now-on-build:20210627123702j:plain

ガムがほんの一粒入っていて、それ故にお菓子としてスーパーやコンビニで売ってるわけですが、たいがいこういうのは彩色済みの完成品フィギュアですよね
ところがこの商品はランナー付きのプラモデルが入っています
一般的なガンプラよりもサイズもだいぶ小さいわけですが、そのサイズにかなりのディテールが詰め込まれています
デジタル設計技術の賜物といったところでしょうか

製品の発表があった頃から話題になり、なんとか手に入れたいものだと思っていたので、発売日付近にめぼしいものは手に入れることができました
ちなみにそれが2月の話で、お店ではあっという間に見かけなくなってしまいました
もう手に入らないものを紹介するのも心苦しいなと思っていたのですが、再版が決まっているそうです
噂によると明日(6/28)かららしいのですが

 

開封
ランナーが入っています プラモです

f:id:now-on-build:20210627123805j:plain

この商品は開けるまで中身が分からないブラインド仕様ではなく、箱の側面に中身が書いてあります
ラインナップは5種類ありますが、欲しいものだけ買うことができるわけです
ただし、色はご覧のベージュ色ともう一つクリアレッドの2種類あって、それは開けるまで分かりません
ベージュ色の成型色はガレージキットの色をイメージしたものと言われています
箱の写真のようにただ組み立てるだけでも雰囲気があるし、スミ入れだけしても映えるでしょう
今回はナイチンゲールのキットを製作し、全塗装します

 

仮組みしました

f:id:now-on-build:20210627123902j:plain

素材はプラモデルで使われるスチロール樹脂ではなくABS樹脂製だということですので、ちょっとフィーリングが違います
切り出す際、削る際にやや硬めです
組み立ては接着剤不要のスナップフィットですが、素材のせいなのかはめ込みが結構きつく、合わせ目も多少ずれる部分がありました
ピンを受ける穴をピンバイスで少し広げてはめ込みを調整します

今回は塗装をしますので合わせ目消しのために接着をしますが、接着も通常のプラモデル用接着剤では着かないかと思います
ABS樹脂用接着剤が一番かと思うのですが、プラモ用でも流し込みタイプの接着剤なら着くという情報を得たのでそちらで接着します

 

塗装の便利のために一部あとハメ工作をします
背中に生えているプロペラントタンクがリアスカートをはめ込む際に干渉するので、塗装後にここをはめ込むと塗料が剥げます

f:id:now-on-build:20210627124052j:plain

切り離して真鍮線接続できるように工作しておけば

f:id:now-on-build:20210627124134j:plain

リアスカート取り付け後にプロペラントタンクを取り付けられます

f:id:now-on-build:20210627124154j:plain

合わせ目やパーティングラインを処理して下地を吹きます
下地も通常のサーフェーサーではなくガレキ用のプライマーを使いました
定着してくれないと塗装後に塗料がベリッと剥がれるかもしれません
ちょっとドキドキします

f:id:now-on-build:20210627124224j:plain

表面処理をくりかえして下地を完成させます
一度組み上げました
サフ状態はディテールが映えますね

f:id:now-on-build:20210627124243j:plain

 

f:id:now-on-build:20210627124320j:plain

 

完成写真

完成品の写真を撮影しました!
ホームページのギャラリーからご覧ください

 

build - gallery - タイムメカブトン

 

f:id:now-on-build:20210525225556j:plain

今回は最終的には満足いく仕上がりにはなりましたが、研ぎ出し中に失敗もあり、素組みながら勉強になりました
こういう経験を積み重ねて、失敗を回避する知恵を身につけていくのだなあとつくづく思います

人型ロボほど関節が動くわけではありませんが、羽根が開いたり、差し替えで飛行羽根がつけられたり、お助けメカが収納・分離できたりと、けっこうプレイバリューがありますね
プラモの場合はむしろこのくらいがちょうどいいのかも
写真を撮るのも楽しめました

 

最後にもう一枚
手前は以前に発売されたトミカ
真ん中は自分で食玩をペイントしたものです

f:id:now-on-build:20210525225707j:plain

 

仕上げ&完成!

先日の失敗の修正をしました
クリアーを重ねて乾燥を待ち、再度研いで・・・

f:id:now-on-build:20210516161126j:plain

磨きます 今度は失敗はありません

f:id:now-on-build:20210516161154j:plain

 

その他の光沢パーツはコンパウンド磨きまで終えています
仕上げにスジボリにスミ入れを施します
これで全てのパーツが出揃いました

f:id:now-on-build:20210516161628j:plain

f:id:now-on-build:20210516161651j:plain

f:id:now-on-build:20210516161721j:plain

f:id:now-on-build:20210516161742j:plain

 

付属メカの組み上げ

f:id:now-on-build:20210516161817j:plain

そして本体の組み上げをして完成です!

キレイな写真はまた後日撮りますね

f:id:now-on-build:20210516161902j:plain

f:id:now-on-build:20210516161934j:plain

f:id:now-on-build:20210516161952j:plain